はじめに――“今年こそ迷わない”母の日ギフト選びへ
こんにちは。シニア向けアパレル専門通販「TCマート」代表・添田です。
70代・80代のお母さんへ贈るプレゼントは「体へのやさしさ」と「おしゃれ心」の両立がカギ。
本記事では、母の日に服を贈りたいもののどれを選べばいいか迷っているあなたに、プロが厳選した人気ギフトTOP10をご紹介します。
70代・80代のお母さんが喜ぶプレゼント選び 3つの鉄則
・着脱しやすさ最優先 握力や肩可動域が低下してもラクに着られる前開き・軽量設計を。
・体温調整しやすいレイヤード 室温差に対応できるカーディガンや七分袖が重宝します。
・“若々しく見える”色と柄 顔色を明るくする襟元デザイン、深みのある優しいトーンが◎。
母の日プレゼント人気ランキングTOP10(70代・80代共通)
1位 日本製 ニット肩当てボレロカーディガン
羽織るだけで肩・首をふわっと保温。。冷えやすいシニア世代に最適。
超軽量ニット で持ち運びラク、洗濯機 OK。春先や梅雨寒の冷房対策にも。
2位 日よけ 帽子 花モチーフ ハット
コットンリネンの風合いがさらりと爽やかなお花モチーフハット。
大きめのお花モチーフがポイントです。長すぎず、短すぎないつばの長さで毎日使いやすくコーディネートしやすい帽子です。
小さく折りたたんでさっとカバンに収納することができます。ご家庭で手洗い可能なのもうれしいポイントです。
内側にはサイズ調整テープ付きです。
3位 乾燥機対応 鹿の子 選べる七分袖ポロシャツ&全開ポロシャツ
洗濯機と乾燥機に対応し、日々のお手入れが簡単。
しっかりした襟元で、アイロンが不要。いつでもキチンとした印象を保てます。透けない適度な生地厚で、一枚で安心して着用できます。
ラグラン袖で肩周りの動きやすさを確保。特に腕が上がりにくい方にも快適にご利用いただけるデザインです。
レディースはS・M-L・LLのサイズ展開。小柄な方にもフィットするSサイズをご用意しています。
4位 乾燥機対応 さらさらダブルメローカットソー
乾燥機対応、オリジナル開発のこだわりが詰まった通年カットソー。
春はカットソーとして1枚で。秋冬はインナーとして、重ね着が楽しめます。
施設に入所されている方のお洋服選びは「乾燥機対応」が必須と言っても良いほど。
お洒落も楽しめるデザインでギフトにもおすすめです。シワになりにくく軽いから旅行にもぴったり。
こだわり抜いた素材と絶妙な丈感で綺麗なスタイルが簡単に仕上がります。
5位 乾燥機対応 花柄プリント ミニハイネック カットソー
ミニハイネックデザインで首回りをカバーし、九分丈の袖や、Sサイズ展開などシニアの体型を考えたデザインです。
洗濯機洗いと乾燥機OKで、お洗濯後もシワになりにくく、老人ホームなどの施設でのお取扱いに最適です。
やや光沢のある薄手で軽い素材。なめらかでさらりとした手触りとのびのび伸縮性で快適な着心地。
施設の入居者さまやデイサービスをご利用される方からご要望の多い名前の書けるネームタグを付属しています。
6位 乾燥機対応 選べる長袖ポロシャツ&全開ポロシャツ
快適性と上品さを兼ね備えた、綿60%・ポリエステル40%混合の鹿の子生地長袖ポロシャツ。柔らかくコットンの感触が心地よく、日常使いにぴったりです。
しっかりした襟元で、アイロンが不要。いつでもキチンとした印象を保てます。
透けない適度な生地厚で、一枚で安心して着用できます。洗濯機と乾燥機に対応し、日々のお手入れが簡単。
襟と身頃が同じ生地で仕上げられており、洗練された見た目。袖口がリブでないので引っ掛かりにくく、脇スリットがお腹周りをスッキリ見せます。
7位 乾燥機対応 春秋用 ストレッチチノパンツ 股下55cm
ぐーんと伸びるストレッチ素材で快適
見た目はきちんと、でもラクに動ける。しっかりした生地で履き心地も安心です。
ゴム入れ替えOK&ぴったり丈設計:ウエストゴムは交換可能で長く使える。股下55cmで小柄なシニア世代にぴったりの丈感です。
乾燥機対応で施設の洗濯も安心:洗濯機&乾燥機OKなので、老人ホームなどの施設でも手間なくお洗濯できます。
8位 ネックカバー シルク100% UV対策
シルク100%のメッシュ素材のでさらっとさわやかなネックカバー。
お肌をさらさないので、UVケアに最適です。首周り36cm~48cm対応。
9位 乾燥機対応 鹿の子 カーディガン
快適な着心地と実用性を兼ね備えた、鹿の子生地のVネックカーディガン。
綿55%、ポリエステル45%の混紡素材で、年中を通して快適にご利用いただけます。春は羽織物として、夏は日よけや冷房対策に、秋冬は温かい防寒着として活躍。
袖通りが良く、伸縮性もあり、動きやすさ抜群。シワになりにくく、アイロンが不要で持ち運びにも便利です。
10位 ボーダー七分袖綿カットソー
ベーシックで何にでも相性抜群のボーダー柄カットソー。
細めのボーダーなのでカジュアルになりすぎず、上品に合わせていただけます。
リニューアルし、襟あきが丸首よりもちょっと詰まったややハイネックになりました。気になる首回りをカバーしてくれます。
コットン100%&七分袖で夏の普段着に加えると活躍してくれそうな一枚です。きちんとした縫製の日本製で安心です。
その他の母の日の記事はこちら
プレゼント選びで失敗しないためのQ&A
プレゼント選びでよくいただくご質問や、ちょっとした疑問について、専門店の視点から丁寧にお答えします。これでプレゼント選びの不安も解消!
Q1. 母の日のプレゼント用に、ラッピングをしてもらうことはできますか?
A. はい、もちろんです!TCマートでは、大切なお母様への感謝の気持ちを込めたプレゼントを、より素敵に演出するため、母の日限定の特別なラッピング(無料)をご用意しております。ご注文手続きの際に「ギフトラッピング」の項目で「母の日ラッピング」をお選びください。心を込めて丁寧にお包みし、お届けいたしますので、どうぞご利用ください。
Q2. 母に内緒でプレゼントしたいのですが、服のサイズをこっそり調べる良い方法はありますか?
A. サプライズ、素敵ですね!お母様が普段よく着ているお洋服の「品質表示タグ」に記載されているサイズ表記(M、L、LLなど)を確認するのが最も確実な方法です。もしタグが見当たらない、またはサイズ表記がない場合は、お父様やご兄弟など、同居されているご家族に協力をお願いして、お母様のお気に入りの服のサイズをそっと確認してもらうのも良いでしょう。それでもサイズが分からない、迷ってしまうという場合は、少しゆったりめのデザインで、ウエストがゴム仕様になっているパンツや、フリーサイズの羽織もの(カーディガンやベストなど)を選ぶのがおすすめです。ウエストゴムならサイズ調整がしやすいですし、羽織ものはインナーで調整できるため、比較的サイズ選びの失敗が少ないアイテムです。各商品ページには詳しいサイズ表も掲載しておりますので、ぜひご参照ください。
Q3. 80代の母は、「派手な色はちょっと…」と明るい色を避ける傾向があります。でも、いつまでも若々しくいてほしいのですが、どんな色を選べば良いでしょうか?
A. お母様のお気持ち、よく分かります。年齢を重ねると落ち着いた色を好まれる方もいらっしゃいますが、「顔色が明るく見える色」「着ていると気分が上がる色」を選んで差し上げたいですよね。そんなお母様には、派手すぎず、地味すぎない、上品で優しい「中間色」がおすすめです。例えば、ラベンダー(薄紫)、サーモンピンク、落ち着いたローズ系、ベージュ、ライトグレー、爽やかな水色、若草色などは、肌なじみが良く、お顔周りをふんわりと明るく見せてくれる効果も期待できます。また、こういった色味は、普段お持ちのベーシックカラー(紺、茶、黒など)のお洋服とも合わせやすいというメリットもあります。もし色で迷われたら、全体は落ち着いた色味のデザインを選び、首元のスカーフや帽子、バッグといった小物で少しだけ明るい色や綺麗な柄物を取り入れる「差し色コーディネート」をご提案するのも素敵ですよ。小物なら挑戦しやすく、おしゃれの幅も広がります。
Q4. 母の日当日(2025年は5月11日)にプレゼントを届けてもらうには、いつまでに注文すれば間に合いますか?
A. 母の日当日にプレゼントが届いたら、お母様の喜びもひとしおですよね。TCマートでは、5月10日(土)お昼12:00までにご注文いただければ、母の日当日5月11日(日)にお届け可能です。(※お届け地域や交通事情等により、やむを得ず遅れる場合もございますのでご了承ください)。もちろん、事前のご注文でご希望のお届け日を指定することも可能ですので、母の日当日以外のお受け取りをご希望の場合もご安心ください。ご注文手続き画面でご指定いただけます。母の日が近づきますとご注文が大変混み合うことが予想されます。また、予期せぬ配送遅延の可能性も考慮し、ぜひ日数に余裕をもって、お早めにご注文いただけますと幸いです。
プレゼントに添えたい!感謝の気持ちを伝えるメッセージ
プレゼントが決まったら、ぜひ手書きのメッセージカードを添えましょう。たとえ短い言葉でも、あなたの温かい気持ちが伝わり、プレゼントを一層特別なものにしてくれます。
どんなことを書けばいいか迷ったら、こんなメッセージはいかがでしょうか?
・例文1: 「お母さん、いつもありがとう!なかなか会いに行けないけど、感謝の気持ちでいっぱいです。いつまでも元気で、おしゃれを楽しんでね。この服、きっと似合うと思うな。」
・例文2: 「おばあちゃんへ 母の日おめでとう。たくさん悩んで、おばあちゃんが好きそうな明るい色のカーディガンを選んでみました。これを着て、また一緒にお散歩できるのを楽しみにしているね。」
・例文3: 「お母さん、いつも本当にありがとう。着心地が良くて暖かい服を見つけたので贈ります。気に入ってくれると嬉しいな。無理せず、体を大切に過ごしてね。」
・例文4: 「Happy Mother’s Day! 日頃の感謝を込めて。お母さんが笑顔でいてくれることが、私の元気の源です。素敵な一日を過ごしてね!」
大切なのは、あなたの素直な感謝の気持ちを伝えることです。
まとめ:おしゃれなプレゼントで、お母様の毎日をもっと豊かに
70代・80代・90代のお母様、お祖母様への母の日プレゼント選び、いかがでしたでしょうか?
プレゼント選びで大切なのは、
・体型変化に合わせたサイズ・デザイン(小柄な方向けのサイズ、ゆったり設計など)
・着心地の良さと機能性(素材、軽さ、暖かさ、着脱のしやすさ、洗濯など)
・お母様の好みとライフスタイル(色、柄、活動量、利用シーンなど)
この3つのポイントを押さえつつ、何よりも「お母様に喜んでほしい」「元気になってほしい」というあなたの気持ちが伝わることが一番です。プレゼントを受け取ったお母様の嬉しそうな笑顔は、贈った私たちにとっても、何よりの喜びですよね。
おしゃれは、いくつになっても女性を輝かせ、日常に彩りを与えてくれる素敵な魔法です。「もう年だから…」なんて思わずに、お母様にはいつまでも若々しく、おしゃれを楽しんでほしいですよね。
私たち「TCマート」では、シニア世代のお悩みやニーズに真摯に耳を傾け、着心地の良さとおしゃれを両立したファッションアイテムを多数取り揃えています。豊富なサイズ展開(Sサイズや短い股下など)や、着脱のしやすさ、お手入れの簡単さなど、シニア世代に嬉しい工夫がいっぱいです。お客様からの「プレゼントしたら、とても喜んでくれた」「これを着て出かけるのが楽しみになった」「サイズがぴったりで良かった」「軽くて暖かいと何度も言っていた」という嬉しいお声が、私たちの何よりの励みであり、商品開発のヒントになっています。
今年の母の日は、心を込めて選んだプレゼントと、感謝のメッセージで、お母様に最高の笑顔を届けましょう。この記事が、あなたのプレゼント選びの助けとなり、お母様(お祖母様)にとっても、あなたにとっても、素敵な母の日を迎える一助となれば幸いです。