送料無料

【期間限定】サイトリニューアル記念キャンペーン実施中

60代70代80代をおしゃれに彩るシニアファッション

カートカート

あなたに合わせた洋服カタログを選んでお送りします

2025.11.11

喜寿祝いにおばあちゃんが本当に喜ぶプレゼントは?77歳を祝うアイデアと相場【2025年最新版】

喜寿祝いにおばあちゃん(お母様)が本当に喜ぶプレゼントは?77歳を祝うアイデアと相場

おばあちゃん(お母様)の77歳、「喜寿(きじゅ)」のお祝い、誠におめでとうございます。
 
「喜」という字のお祝いだなんて、聞くだけで幸せな気持ちになりますよね。77歳という大切な節目に向けて、
「何を贈れば心から喜んでもらえるか」「喜寿ならではのしきたり」に迷う方も多いはず。
ここでは“実用性”と“おしゃれ心”を両立しながら、笑顔が弾むお祝いのヒントをまとめます。

 

そもそも「喜寿(きじゅ)」とは?由来とテーマカラー「紫」の意味

「喜寿」は、「喜」の草書体が「七十七」に見えることに由来する、77歳の長寿祝いです。
 
・由来:唐の詩人・杜甫の詩が語源の古希(70歳)と違い、喜寿は日本発祥の命名。
・位置づけ:還暦→古希→喜寿と続く、重要な節目のひとつ。
・テーマカラー:上品で高貴な「紫」。
 
紫は古来、高位の象徴の色。敬意と長寿への願いを込めて選ばれてきました。ただし、
紫に“こだわりすぎない”のも現代の選択。ご本人の似合う色・好きな色を優先しましょう。

喜寿祝いはいつ祝う?「満年齢」と「数え年」

現代では多くが満77歳の誕生日(満年齢)でお祝いします。厳密な決まりはないため、
・家族が集まりやすい日(お正月/GW/敬老の日)
・体調や予定に無理のない日
を選べばOK。大切なのは「皆で祝いたい」という気持ちです。

 

おばあちゃんへの喜寿祝い、プレゼント相場の目安

・子どもから:10,000円〜50,000円程度
・孫から:3,000円〜10,000円程度
・兄弟姉妹で共同:少し豪華な食事会や旅行も選択肢に
 
金額はあくまで目安。何よりも「おめでとう」の気持ちが一番の贈り物です。

 

【ジャンル別】喜寿祝いプレゼントアイデア7選

・家族で過ごす「思い出」ギフト:個室での食事会/近場の温泉旅行(バリアフリー配慮)
 


  

・華やかさが続く「お花」:紫基調のアレンジ/プリザーブドフラワー
 


  

・毎日が便利になる「実用」:健康家電/電気ケトル/時短調理家電
 


  

・気持ちが伝わる「名入れ」:湯呑み/グラス/似顔絵入りグッズ
 

  

・おしゃれを楽しむ「ファッション」:ストール/軽いバッグ/体温調節しやすい羽織

・孫から贈る「手作り」:手紙・似顔絵・メッセージブック
 

  
・笑顔が広がる「スイーツ」:数字キャンドルのケーキ/老舗和菓子
 

【お悩み解決】明日から試せる!快適に過ごせるファッション提案

【サッと羽織れて体温調節に】おしゃれで便利な「ベスト」

こんなお悩みに:
・季節の変わり目に何を着るか迷う
・セーターは袖がもたついて動きにくい
・室内が少し肌寒いときがある
 
特長とメリット:
袖がないから作業の邪魔にならず、肩〜背中をほどよく保温。前開きタイプなら着脱も簡単で、外でも中でも活躍します。
利用者の声:
「施設にいる母の為に、購入しました。とても喜んでくれました。
この時期、天候に応じてさっと羽織れる、ベストは、とても重宝します。
ボタンも大きくつけやすいです。」
 

【着替えのストレスを軽減】おしゃれな「前開きトップス・ポロシャツ」

こんなお悩みに:
・腕が上がりにくく、かぶりタイプがつらい
・小さなボタン留めが面倒
 
特長とメリット:
前開きなら腕・肩の負担が軽く、スナップ仕様なら「パチッ」と留めるだけで楽。見た目はおしゃれなまま、着脱性を高められます。

【座っても立っても楽ちん】お出かけにも使える「ウエストゴムのズボン」

こんなお悩みに:
・ズボンの上げ下ろしが大変
・長時間座るとウエストが苦しい
 
特長とメリット:
総ゴムで着脱スムーズ。見た目はきちんとしたスラックス風なのに、裏地の滑りで“スルッと”履けるタイプなら外出にも最適です。
 
利用者の声:
「92歳の母の為に購入しました。お腹周りのゴムもゆったりしてて着やすそうでした。」

まとめ|「おめでとう」の気持ちを込めて、最高の喜寿祝いを

77歳の「喜」のお祝いは、ご家族にとっても大きな喜びの日。贈り物選びでは、
ご本人の好み毎日役立つ実用性、そして思い出に残る温かさを意識すると失敗しません。
 
実用的でおしゃれなファッションは、日々の小さな「困った」を解消し、外出や交流のきっかけにも。リンク先のアイテム差し替えがあればお知らせください。指定のECページや画像を、所定の位置に組み込みます。

 

この記事を書いた人

TCマート店長SOEDA

TCマート店長SOEDA

TCマート店長、シニアファッションスタイリスト 2006年より60代70代80代向けシニアファッション通販サイトTCマートを運営するほか、2021年より60代70代向けファッションブランド「YOUKA(ヨウカ)」も展開。 日々の思いやファッションに関するさらに詳しい情報は、noteでも発信しています。 店長SOEDAのnoteはこちら

TCマートLINE公式アカウント 友だち募集中

カテゴリ一覧

タグ一覧

過去の記事を見る